Loading…

料金表Price list

治療料金表Price list

かぶせ物(税込)

ゴールドクラウン

ポイント
健康
素材
金合金を使用
美しさ
★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★

132,000円

長所

  • 耐久性No.1
  • 2次むし歯になる可能性が低い
  • 金属アレルギーになりにくい

短所

  • 色が目立つ

ジルコニアセラミック

ポイント
美しい・丈夫
素材
丈夫で白いジルコニアに
セラミックを焼き付けたもの
美しさ
★★★★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★★

110,000円

長所

  • 自然な白色
  • ほとんど変色しない
  • 摩耗に強く耐久性に優れている
  • 清潔感が高くプラークがつきにくい
  • 金属アレルギーにならない

短所

  • 極度に強い衝撃を与えると
    割れることがある

フルジルコニア

ポイント
白い・丈夫
素材
丈夫で白いジルコニアのみで
作製されたもの
美しさ
★★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★★

110,000円

長所

  • ほとんど変色しない
  • セラミックよりも硬く割れにくい
  • 清潔感が高くプラークがつきにくい
  • 金属アレルギーにならない

短所

  • セラミックよりも
    色のバリエーションが少ない

オールセラミックス

ポイント
1日で白く
素材
セラミックブロックを
加工したもの
美しさ
★★★★★
耐久性
★★★★
安全性
★★★★★

77,000円

長所

  • 自然で透明感のある白色
  • ほとんど変色しない
  • 摩耗に強い
  • 来院回数が少ない

短所

  • 強い衝撃を与えると割れることがある

ハイブリッド

ポイント
日常での自然さ
素材
セラミックとプラスチックを
混ぜたもの
美しさ
★★★
耐久性
★★★
安全性
★★★★

60,000円

長所

  • 保険に比べ変色しにくい
  • ジルコニア・オールセラミックよりも安価

短所

  • 多少の変色がある
  • ジルコニア・オールセラミックよりも
    耐久性が低い

CAD/CAM 冠

ポイント
保険適用
素材
ハイブリッドレジンブロックを
加工したもの
美しさ
★★
耐久性
★★
安全性
★★★

保険適用

長所

  • 健康保険が適用できる
  • 白くできる

短所

  • 多少の変色がある
  • ジルコニア・オールセラミックよりも
    耐久性が低い

チタン

ポイント
保険適用
素材
純チタンを使用
美しさ
耐久性
★★★
安全性
★★★★

保険適用

長所

  • 健康保険が適用できる
  • 重さは貴金属の4分の1でとても軽い
  • 金属アレルギーになりにくい

短所

  • 色が目立つ

金銀パラジウム合金

ポイント
保険適用
素材
銀、パラジウムなどを
使った銀合金
美しさ
耐久性
★★★
安全性

保険適用

長所

  • 健康保険が適用できる

短所

  • 色が目立つ
  • 2次むし歯になりやすい
  • 金属アレルギーになる可能性がある

前歯のかぶせ物(税込)

ジルコニアセラミック

ポイント
丈夫で美しい
素材
丈夫で白いジルコニアに
セラミックを焼き付けたもの
美しさ
★★★★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★★

110,000円

長所

  • 自然な白色
  • ほとんど変色しない
  • 摩耗に強く耐久性に優れている
  • 清潔感が高くプラークがつきにくい
  • 金属アレルギーにならない

短所

  • 極度に強い衝撃を与えると割れることがある

オールセラミックス

ポイント
1日で白く
素材
セラミックブロックを
加工したのも
美しさ
★★★★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★★

77,000円

長所

  • 自然で透明感のある白色
  • ほとんど変色しない
  • 摩耗に強い
  • 来院回数が少ない

短所

  • 強い衝撃を与えると割れることがある

プラスティック 前装冠

ポイント
保険適用
素材
金銀パラジウム合金の表面に
プラスチックを張り付けたもの
美しさ
耐久性
★★★
安全性

保険適用

長所

  • 健康保険が適用できる

短所

  • 色が目立つ
  • 2次むし歯になりやすい
  • 金属アレルギーになる可能性がある

つめ物(税込)

ゴールド

ポイント
健康
素材
金合金を使用
美しさ
★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★

77,000円

長所

  • 耐久性No.1
  • 2次むし歯になる可能性が低い
  • 金属アレルギーになりにくい

短所

  • 色が目立つ

ジルコニアインレー

ポイント
丈夫できれい
素材
丈夫で白いジルコニアのみで
作製されたもの
美しさ
★★★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★★

55,000円

長所

  • ほとんど変色しない
  • セラミックよりも硬く割れにくい
  • 清潔感が高くプラークがつきにくい
  • 金属アレルギーにならない

短所

  • セラミックよりも色の
    バリエーションが少ない

セラミックインレー

ポイント
長持ちきれい
素材
セラミックブロックを
加工したもの
美しさ
★★★★★
耐久性
★★★★★
安全性
★★★★★

38,500円

長所

  • 自然で透明感のある白色
  • ほとんど変色しない
  • 摩耗に強い
  • 来院回数が少ない

短所

  • 強い衝撃を与えると割れることがある

金銀パラジウム合金

ポイント
保険適用
素材
銀、パラジウムなどを
使った銀合金
美しさ
耐久性
安全性

保険適用

長所

  • 健康保険が適用できる

短所

  • 色が目立つ
  • 2次むし歯になりやすい
  • 金属アレルギーになる可能性がある

総入れ歯(税込)

チタン床義歯

ポイント
健康・軽量
素材
義歯床にチタンを使用
違和感
★★★
安定感
★★★★
熱伝導
★★★★★

275,000円

長所

  • 薄い為、違和感が少ない
  • 硬い為、安定した嚙み心地になる
  • 上あごの場合、食べ物の熱が伝わる
  • 割れにくく、変形しない
  • 軽い
  • 金属アレルギーにならない

短所

  • 金属アレルギーの可能性が低い

磁性アタッチメント
(維持装置)

ポイント
安定性
素材
様々な種類がある
違和感
義歯による
安定感
義歯による
熱伝導
義歯による

1箇所
55,000円

長所

  • 入れ歯が外れにくい
  • しっかり噛める

短所

  • お口の状態によっては使用できない

プラスチック義歯

ポイント
保険適用
素材
義歯床にプラスチックを使用
違和感
安定感
熱伝導
★★

保険適用

長所

  • 健康保険が適用できる
  • 調整が容易

短所

  • 精度を高く作るのが難しく、
    安定して噛めない
  • 口の中の違和感が大きい
  • 割れたり変形しやすく、耐久性が低い
  • 上あごの場合、食べ物の熱が伝わらない

部分入れ歯(税込)

チタン床義歯

ポイント
健康・軽量
素材
義歯床にチタンを使用
違和感
★★★★★
安定感
★★★★
熱伝導
★★★★★

275,000円

長所

  • 薄い為、違和感が少ない
  • 硬い為、安定した嚙み心地になる
  • 上あごをおおう場合、食べ物の熱が伝わる
  • バネが目立たない
  • 割れにくく、変形しない
  • 軽い
  • 金属アレルギーになりにくい

短所

スマイルデンチャー
(片側・ノンクラスプ)

ポイント
自然軽量
素材
ナイロン樹脂
違和感
★★★★★
安定感
★★★★★
熱伝導
★★★

165,000円

長所

  • 入れ歯をしているのが気づかれにくい
  • 歯茎にフィットして違和感が少ない
  • 薄いので発音や食事がしやすい

短所

  • 材質の劣化があります
  • 7~10年で作り変えが必要になります

スマイルデンチャー
(両側・ノンクラスプ)

ポイント
自然軽量
素材
ナイロン樹脂
違和感
★★★★★
安定感
★★★★★
熱伝導
★★★

220,000円

長所

  • 入れ歯をしているのが気づかれにくい
  • 歯茎にフィットして違和感が少ない
  • 薄いので発音や食事がしやすい

短所

  • 材質の劣化があります
  • 7~10年で作り変えが必要になります

スマイルデンチャー
(金属床・ノンクラスプ)

ポイント
自然軽量
素材
ナイロン樹脂
違和感
★★★★★
安定感
★★★★★
熱伝導
★★★★★

330,000円

長所

  • 入れ歯をしているのが気づかれにくい
  • 歯茎にフィットして違和感が少ない
  • 薄いので発音や食事がしやすい

短所

  • 材質の劣化があります
  • 7~10年で作り変えが必要になります

磁性アタッチメント
(維持装置)

ポイント
安定性
素材
様々な種類がある
入れ歯の補助的な固定装置
違和感
安定する
安定感
義歯による
熱伝導
義歯による

1箇所
55,000円

長所

  • 入れ歯が外れにくい
  • しっかり噛める
  • バネがなくなるので
    入れ歯だと気づかれにくい

短所

  • お口の状態によっては使用できない

プラスチック義歯

ポイント
保険適用
素材
義歯床にプラスチックを使用
違和感
安定感
熱伝導
★★

保険適用

長所

  • 健康保険が適用できる
  • 調整が用意

短所

  • 精度を高く作るのが難しく、
    安定して噛めない
  • 口の中の違和感が大きい
  • バネが目立つ
  • 割れたり変形しやすく、耐久性が低い
  • 上あごをおおう場合、
    食べ物の熱が伝わらない

トータルヘルスプログラム
検査・施術(税込)

検査
Pg菌検査 歯周病菌リスク 5,500円
口臭検査 匂いの原因 3,300円
唾液検査 むし歯のリスク 5,500円
THP検査 Pg菌検査
位相差顕微鏡
口臭検査
唾液検査
口腔内写真12枚
歯周病精密検査
血糖値検査
15,400円

トータルヘルスプログラム各コース
低リスクコース
(3DS装着無し)
60分×5回 92,500円
ベーシックコース 60分×5回 123,000円
60分×6回 139.500円
スタンダードコース 60分×7回 156,000円
60分×8回 172.500円
アドバンスコース 60分×9回 189,000円
60分×10回 205.500円
スペシャルコース 60分×11回 222,000円
60分×12回 238.500円
3DS再製 治療で歯形に変化 方顎 3,300円
紛失 方顎 5,500円
JRコース 混合歯列 60分 19,800円
永久歯列(15歳まで) 60分 28,900円

Beauty自費料金表

ホワイトニング
口腔診査(保険基本検査を受信しない方) 3,300円
オフィスホワイトニング
1回5分×3回照射
一般価格 16,500円
オフィスホワイトニングBeautyチケット
1回5分×3回照射(有効期限12ヵ月)
スーパースマイルプレゼント
10回 88,000円
(1回8,800円)
6回 59,400円
(1回9,900円)
4回 44,000円
(1回11,000円)
ホームホワイトニング
マウスピース作製
ホームジェル3本付き 28,500円
10,000円
ホームホワイトニング
ホームジェル購入
1本 10日分 3,300円
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニング 1回5分×3回照射
ホームホワイトニング
マウスピース作成 ホームジェル3本付き
一般価格 45,000円

自費クリーニング
5,500円から
料金はお口の中の状態により変わります

インプラント料金表(税込)

インプラント 埋入手術 240,000円
抜歯即時埋入手術 260,000円
二次オペ 1歯 5,000円
アバットメント チタン 30,000円
ジルコニア 60,000円
上部構造 フルジルコニア 110,000円
ジルコボンド 130,000円
ソケットリフト 100,000円
サイナスリフト 200,000円
骨造成再生療法幹細胞
人工骨埋入含む
50,000円

訪問診療料金

後期高齢者医療 3割負担
1割負担 3割負担
(一定所得以上は3割負担) (一部1割負担)
高額医療・高額介護合算制度の対象になります。 高額医療・高額介護合算制度の対象になります。
重度障害者 生活保護
無料「重度障害者医療証」をお持ちの方に限ります。
また一部立て替え払いとなる地域もあります。
その場合は後日、自治体より返金されます。
その場合は後日、自治体より返金されます。
後期高齢者医療 1割負担 (一定所得以上は3割負担) 高額医療・高額介護合算制度の対象になります。 重度障害者 無料「重度障害者医療証」をお持ちの方に限ります。
また一部立て替え払いとなる地域もあります。
その場合は後日、自治体より返金されます。
3割負担 3割負担 (一部1割負担) 高額医療・高額介護合算制度の対象になります。 生活保護 その場合は後日、自治体より返金されます。

診療費について 治療費については、通院していただいた場合の保険診療窓口負担に加え、訪問診療加算が加わります。 例)1割負担の方の場合 ご自宅への訪問……通院治療時の窓口負担金+830円(訪問診療加算分) 施設への訪問………通院治療時の窓口負担金+380円(訪問診療加算分)


虫歯治療 小さい虫歯1本 600~1,000円
大きな虫歯1本 900~4,000円
入れ歯 部分入れ歯(片方) 2,000~4,500円
総入れ歯(片方) 4,000~6,000円
入れ歯の調整1回 100~300円
歯石除去 1回 100~600円

Dental Loan

「デンタルローン」

無理なく自分にあった金額で支払いができる

治療費の悩みもこれで解決

デンタルローンとは

歯列矯正やセラミック治療などの保険適用外の高額治療費を、ローン会社がお客様に代わって立替払いをする制度です。

デンタルローンを利用することによって、高額な自由診療も最小の負担で受ける事でき、お客様のご希望に合わせて分割によるお支払いプランをお選び頂けます。

また支払い回数も6~84回までの回数の中で返済できますので、自由診療をご検討の患者様にオススメです。

「デンタルローン」の
オススメ理由

オススメ1

まとまったお金がなくても治療できる

オススメ2

毎月無理なく支払いが可能

オススメ3

値段だけで医院や治療を選ばず、納得のいく治療ができる


デンタルローンを利用する際の注意点

治療費の負担を大きく軽減することのできるデンタルローンですが、ローンを申し込む前に注意点をご確認の上、デンタルローンのご利用をご検討下さい。

01デンタルローンのメリット&デメリット

メリット

  • ・高額な治療を諦めることなく受けられる
  • ・返済回数が多いので支払いに余裕ができる
  • ・借入額を自分で決められるので予定がたてやすい
  • ・金利手数料が低く設定されていることが多い
  • ・歯科医院の窓口で手続きできるので簡単
  • ・医療費控除を申請することで負担を最小に抑えられる

デメリット

  • ・審査に通らなければ借入することができません
  • ・長期的な分割になればなるほど、手数料が増える場合があります
  • ・主婦の方や年金受給者の場合、連帯保証人が必要になる場合があります

02デンタルローンとクレジットカード分割払いの違い

デンタルローンは歯科治療にかかる治療費をいちどローン会社に立て替えてもらい、 患者様自身で分割して返済していくことのできるシステムです。 分割して返済できるものでクレジットカードもございますが、 クレジットカードで分割した場合、次の点に留意しておく必要があります。

金利の面で不利

(デンタルローンの金利の相場は4~8%、クレジットカードは15%ほどとなります)

医療費控除を行った場合

クレジットカードで支払った金額は「その年に支払った分」のみが控除の対象となります。その結果、医療費控除によって節税できる総額が減少します。

03月々の支払い料金の目安

デンタルローンを利用した場合、返済回数に応じて月々の返済額は変動します。金利はローン会社によって様々ですが、返済額の目安を知っておくことで判断に役立ちます。以下は金利5%のときの「均等分割返済の返済額早見表」です。

12回 36回 48回 60回
30万円の治療を受ける場合

26,200円

9,100円

6,900円

5,700円

50万円の治療を受ける場合

43,700円

15,200円

11,600円

9,500円

100万円の治療を受ける場合

87,500円

30,400円

23,300円

19,000円

※当院は60回まで金利手数料無料

実際に借りる際は、ローン会社の
ウェブサイトにて返済のシミュレ
ーションを行うことができます。
事前に試算しておくと良いでしょう。

04学生・バイト・パートの主婦の方は保証人が必要な場合がある

ローン会社によって異なりますが、デンタルローンの借入は原則として、20歳以上で安定収入のある方に限られる場合がほとんどです。ただし、治療を受ける方が未成年あるいは学生の方の場合、親御様の名義で申請を行うことができます。一方、現在職についていない方や、専業主婦の場合には連帯保証人が必要となります。パートやバイトをしていて、継続して一定の収入がある方はデンタルローンの審査に通る可能性もありますが、連帯保証人が必要となるケースもあるため注意が必要です。

デンタルローン申し込み方法

  • STEP.01
    ホームページから申し込むデンタルローンは、利用する銀行の専用ページからネットで申請します。利用金額や返済回数などの項目を指示に従って埋めていき、申し込みを完了させます。
  • STEP.02
    ご利用についての審査申し込みが完了すれば、これまでの信用情報や借入金の有無・金額などをもとに審査が行われます。審査にかかる時間はローン会社によって異なりますが、一般的には翌営業日には利用が可能となります。
  • STEP.03
    審査結果の連絡審査結果の連絡は申込みの際に入力した電話番号、またはメールアドレスに届きます。また、その際の審査結果は、治療を受ける歯科医院にも通知されます。
  • STEP.04
    治療の開始審査が無事に通れば、患者様と歯科医院の間で治療日を調整し、歯科治療を受けることができます。
  • STEP.05
    月々の支払い審査後に行う口座振替の手続きが完了しましたら、指定した銀行口座から月々のお支払金額が引き落とされます。

Deduction

医療費控除

医療費を多く支払った時の控除制度

医療費控除とは

自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日に支払った医療費がある場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。一年間で10万円を超える医療費を支払った人でしたら、確定申告をすれば税金が戻ってきます。

医療費控除の計算の仕方

トータルヘルスプログラム(根本的歯周病治療)は対象と承認される場合があります。詳しくは、最寄りの税務署にお問い合わせください。

年間医療費と収入による減税(還付)金額

年間医療費\年間収入 450万円 600万円 750万円 1,200万円 2,100万円
20万円 年間医療費 20万円

15,000

20,000

30,000

33,000

43,000

40万円 年間医療費 40万円

45,000

60,000

90,000

99,000

129,000

60万円 年間医療費 60万円

75,000

100,000

150,000

165,000

215,000

80万円 年間医療費 80万円

105,000

140,000

210,000

231,000

301,000

100万円 年間医療費 100万円

135,000

180,000

270,000

297,000

387,000

※確定申告は5年前までにさかのぼって還付を受けることが可能です。申告を忘れていた方や医療費が控除対象になることを知らなかった方は、申告をお勧めします。
※年をまたいで分割で医療費を支払うより、1年間支払った方が還付金が多くなる場合があります。
※自由診療(保険外治療)も医療費控除の対象となりますので、確定申告をすることで治療費を抑えることが可能です。

歯科治療費での計算例

歯科治療に年間50万円かかった場合は、医療費控除額は、 計算より50万円ー10万円=40万円となります。
年間の課税される所得金額が600万円の場合、40万円×30%=12万円分の税金が免除されます。


実質治療に要する費用は
「50万円(治療費)ー 12万円(免除分)」
38万円(実質的治療費)


医療費控除の特徴

  • ・本人、配偶者、子ども、孫、両親、祖父母、兄弟姉妹などです。ただし、生計を共にしていた家族に限ります。扶養家族ではない共働きのの夫婦も医療費を合計して申告できます。学生である子どもや田舎の両親に仕送りしている場合も、生計を共にしているので医療費を合計できます。
  • ・1月1日~12月31日までの期間に、医療費が家族で合算して10万円を超えた場合を指します。出産育児一時金、高額介護サービス費等の支給を受けた場合、医療保険の入院給付金等を受けた場合は、それらを差し引いた後の金額で判断します。
  • ・病気の治療のためにお医者さんでかかった費用、薬局などで薬を購入した費用が対象となります。通院・入院のために親が付きそった場合の交通費も対象です。ただし、美容目的などでかかった費用は対象となりません。

医療費控除の適用・適用外

適用

  • ・インプラントの費用
  • ・自由診療による治療費(金歯、金冠、メタルボンド冠、セラミックスクラウンなど)
  • ・虫歯や歯周病(歯槽膿漏)の治療費
  • ・親知らずの抜歯
  • ・入れ歯の費用
  • ・発育段階にある子どもの歯並びの矯正
  • ・成人の噛み合わせ改善治療の矯正
  • ・歯科ローンにより支払った治療費
  • ・通院、入院のための電車、バス、タクシー代
  • ・幼い子どものために親が付き添って通院した場合の交通費
  • ・薬局で購入した歯痛止めなどの医薬品

適用外

  • ・歯を白くする目的のみのホワイトニング治療
  • ・容貌を美化する目的のみの歯並びの矯正
  • ・歯科ローンの金利、手数料など
  • ・通院時に自家用車を使用した場合の駐車料金、ガソリン代

〒260-0031 千葉市中央区新千葉1-1-1
ペリエ千葉6F
0120-087-318

043-202-0555

診療時間
09:00~19:00
休憩時間 13:00~14:30
休憩時間 13:00~14:30
休憩時間 13:00~14:30